爆笑「俳優祭」
子供の時からテレビ観賞していた爆笑「俳優祭」
といっても生で観たことは皆無です。チケット争奪戦が凄いらしいですが演劇ブログの皆さんは羨ましいことにご覧になっています。
俳優祭でも俳優さんもほとんど歌舞伎関係。
俳優祭でも俳優さんもほとんど歌舞伎関係。
女形が立ち役演じたり、中村歌江の歌右衛門や初代水谷八重子の絶品物マネ、幕間の役者さんたちの売り子、皆さんもご覧になったことがあるのではないでしょうか。
私がめちゃ面白かったのは福助のオスカル、右近のアンドレのベルばらや扇雀さんのスカーレット・オハラ(お母さんの扇千景そっくり)、坂東弥十郎のレットバトラー、菊五郎の千手観音(この方はマダム●●とか、素晴らしいコメディエンヌ,今回は「おくりびと」)です。この靴!
皆さんのなりきりに思い出し笑いしてしまいます。
ようやく玉三郎が白雪姫を演じる時代となり今回は「灰被姫シンデレラ」
玉三郎の夜会服姿が待ち遠しいです。椿姫も「白痴」のドレス姿も未見です。
玉三郎の夜会服姿が待ち遠しいです。椿姫も「白痴」のドレス姿も未見です。
玉三郎はここでも真面目に演じられていることでしょう。
菊五郎の千手観音は、倒れていた白雪姫も起き上がって笑いをこらえきれなかったようです。
菊五郎の千手観音は、倒れていた白雪姫も起き上がって笑いをこらえきれなかったようです。
スポンサーサイト