9年前の記事がNHK逆転人生に。社名入りでオリンパス人事部の現役管理職として出演、はすごい。濱田さん、イキイキしてるなぁ。
これは一審敗訴時点の逆転前↓
オリンパス公益通報“対象外”とされた社員が語る 「通報には弁護士レベルの知… https://t.co/mMrLPV00V3
山本太郎が名古屋駅に来ます。
先日四間道を散策していたらこんなポスターを見つけました。
うちにも貼ってください。
消費税苦しいです。
NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル「緊急被ばく医療の闘い~誰が命を救うのか~」 と内部告発者の裁判
なぜこんな重大な番組を見逃していたのか。
NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル「緊急被ばく医療の闘い~誰が命を救うのか~」
語り吉川晃司
https://www.dailymotion.com/video/x73z3wp←動画
ヨウ素も配られず被爆も重大ですがバスで10時間も引き回され治療受けられず死んでしまったお年寄り
無責任な東電、構内の線量も教えない、原発事故患者看た経験のない医師は被爆の恐怖にさらされながら苦悩する。
安全神話とはふざけている。
今も再稼働させてる狂気の国。
関東大震災で民間人も喜々として朝鮮人虐殺や、
731部隊で主に中国人をマルタと呼びペスト菌などうえつけたり、生体解剖、凍傷実験などして最終的には、生き残りマルタを殺し、建物も燃やし証拠を隠滅、

戸田恵子・三谷幸喜「虹のかけら」♪
実際はもっともっとお綺麗です♪
開演前のアナウンスは三谷幸喜、笑わせてくれます。
素敵な長久手文化の森の劇場、客席を通ってミュージシャンも戸田さんも登場します。
こんな音響もよく見やすい劇場が名古屋にもほしい、図書館も時計台があり可愛い。
前回の淡谷のり子の舞台も絶品、もっと前に永井愛の「歌わせたい男たち」に出演されたのも、感心しました。
永井さんが英国でこの作品を上演しようと思ったら、そんな押しつけの国歌に対して闘うのが当然、理解できない、なぜデモが起こらないかと却下!
恥ずかしい、消費税値上げも治安維持法のような法律も通し、自分たちだけ血税をふんだんに使い花見、何回逮捕されても当然な内閣なのに。
ジュディといえばオズの魔法使いですが
これはシャーリィ・テンプルがやるはずだった!
チェルノブイリ事故の後、広瀬隆の一連の本を読み、ハリウッドははあくどく、皆が好きな映画の裏では、魂を抜き、殺人も。
ジョンウェインは核実験していた砂漠で撮影していて、がんになり死亡。
ジュディは太る体質だったので子役の時から薬で痩せさせたり、長時間働かせたり、
これは生涯ジュディを苦しめます。
でもこの時代に同性愛を擁護したジュディ
こんな
事はこの舞台には出てきませんが。
1時間20分の一人芝居、ショー、歌いっぱい、小道具の大きなトランクも戸田さんが自分で動かします。
ミュージシャン3人も活躍♪
終演後は戸田さん、物販も、長い行列ができました。
同級生も並んだそうです。
戸田産は名古屋市出身。
三谷さんが戸田さんに当て書きした都蝶々はあまりに都会的で品、歌、演技抜群の戸田さんには合わなかった。
http://riboni5235.hatenablog.com/entry/2018/03/18/100829
国旗・国歌法で何が起きたか
http://riboni5235.hatenablog.com/entry/2013/12/12/123141
2007年の戸田さん主演「歌わせたい男たち」↑
医学界の女性差別、愛に生き差別と闘う 荻野吟子
山田火砂子・若村麻由美 週刊金曜日
山田火砂子監督「どうしても映画にしたい」 「一粒の麦 荻野吟子の生涯」映画の感想
女性だから医科大学に合格させない、今もこんな仰天の差別があるとは。
女性史を学んだ時まず驚いたのが女三従の道!
映画にも出てきますが。
「女は生まれて父親に、結婚してから夫に、老いては子に従え」とは。
女性たちはもっともっと強くならなければと監督。
権力にすり寄って政治家になる女性はいますが
吟子やドイツのメルケル首相のように頭で勝負してほしいと。
山田さん、バンドをやり、障害児を育て、小林多喜二の母や障害児教育に捧げた石井筆子の映画も世に出しました。
バンスマのお母さんが夫に殴られて交番に駆け込んだら
「亭主に殴られる女だからとおまわりさんにも殴られたとか、ひどすぎる!
私は一人旅だと言ったらタクシーの運転手に叱られました。
事情も知らないくせに。
又、腹は借り物、女は子を産む機械、女に教育はいらない、
生理が始まると頭が悪くなる、生理の時は神社に行けない、神社行かなくてもいいけど。
よほど女の力が怖いのか。
動物も雌のほうが強そう。
テレビで若村さんが富士山の清掃隊長していることも拝見。
毎回2,3トンのゴミが出て拾う苦労を体験すると意識が芽生え捨てなくなる、
綺麗になると心もすっきりと若村さん
他人の家の前や空き地に吸い殻やゴミを捨てる人、品性を疑います。
私は幼いときに母にゴミはポケットに入れてといわれたのでゴミはよそでは捨てられません。
一番ひどいのが核のゴミ
台風で又原発事故のゴミが拡散、なのに汚染地に帰れという権力者。
もっと怒りましょう。
旭山動物園の赤パンダ、オランウータン子供(パーム油のために殺されている)マヌルネコ
上はグルーシャのパパ、今は東山に居るレフ君、
9月下旬ですが今日もあんまり変わらない毛の状態。
昨年はママにべったりでした。類人猿は成長が早くないので
長く子供の状態が見られます。表情豊か。